マタイの福音書 11:28-30
「重い束縛を受けて、疲れはてている人たちよ。さあ、わたしのところに来なさい。あなたがたを休ませてあげましょう。 わたしはやさしく、謙遜な者ですから、負いやすいわたしのくびきを、わたしといっしょに負って、わたしの教えを受けなさい。そうすれば、あなたがたのたましいは安らかになります。 わたしが与えるのは軽い荷だけだからです。」
שלום (Shalom)
こんにちは、これを読まれているということは、あなたは疲れていて、休みたいと思っていますね?どうしたら休めるのか、困っていますか?もしそうでしたら、まずは上に記した聖書にあるマタイの福音書からの言葉を、じっくりと読んでみてください。できれば、繰り返し読むことをお勧めします。
少し内容解説しますと、ここで記してある「わたし」とは、イエス十キリストのことです。つまりこの箇所では、あなたがイエス十キリストのところへ行けば、休むことができると書いてあるのです。それほど難しい内容ではないですね?ただ一つ注意したいのは、ここで言う休みとは「たましい」の休みのことです。もしあなたが肉体的に疲れているだけなら、基本的に寝れば済むことですしね。もちろんイエス十キリストは肉体的な休みを与えることもしますが、そういうのは普通ご自身で解決できるでしょうから、あまり聖書でも言及しないのです。
今疲れているあなたならもう十分に経験を通じて実感していると思いますが、「たましい」を休ませることは、なかなか簡単ではないですよね?今までにも、おそらく色々な方法を試してきたでしょう。それでその結果、どうでしたか?
イエス十キリストは、あなたが本当に休めるよう、道を明示して待っています。問題は、あなたがその道を歩むかどうかだけなのです。さあ、どうでしょうか?今後も自分の道を歩み続けて、たましいが疲れた日々を過ごしていきますか?それともイエス十キリストが示す新しい道を歩み、たましいを休ませますか?どちらを選ぶかは、あなた次第です。3 Light Cross は、その道案内をします。
イスラエル備考
שלום (Shalom) 日本語でシャロームと言い、基本的に「こんにちは」を意味する。昼夜問わずいつでも使うことができ、イスラエルで最も一般的な挨拶の表現。またこの言葉は「平和」も意味し、「あなたに平安があるように」等とも訳せる。